Materializing [マテリアライジング]

About Home

話題(?)のYahoo!ボックス使ってみた!で、気付いたとこひとつ

arata (2011年10月29日 15:52)

先日、公開されたYahoo!Japanのサービスのひとつ、「Yahoo!ボックス」が気になったのでちょっと使ってみました。

Yahoo!ボックスとは - Yahoo!ボックス - 大切な思い出をずっと大事にお預かりします

Yahoo!ボックスってなに?

ディスク・スペースを各ユーザに割り当てて、インターネット経由でファイルの読込・書込を行う事が出来るオンライン・ストレージサービスのひとつです。
用途としては、バックアップ、USBメモリ等のリムーバルメディアの代替、他のひととのファイル共有・・・などが挙げられます。

このオンライン・ストレージは、他にも便利なサービスがあって、

等が挙げられます。

プランとか

Yahoo!アカウント持ってる人だと、無料で5GBまで利用出来ます。
Yahoo!プレミアムに入ってると、容量が50GBに跳ね上がります。
更に上位のプランも準備中みたいです。

プラン名(予定)1000GB50GB5GB
Yahoo!プレミアム300円無料
通常1,000円無料

専用のアプリケーションはあるのかな?

PC用として、Windowsに対応してるソフトが出されてます。
Mac版とか出ないのかな!?
ブラウザからはアップ出来る1ファイルの容量が300MBなのですが、このソフトを使うと、制限がなくなります。

iPhone用のアプリは申請中で、Android用は出てます。
Android用のアプリを試してみようとしたのですが、インストール後のログインが出来ない状態になってしまったので、また今度お試し予定。

そんで、以下は各デバイス毎のアップ容量。
Twitter / @Yahoo_box

ちょっと試してみて、先ず気付いた点

Windows用のソフトウェアを使ってみて、設定画面を一通り確認してみました。
その際、これは気をつけた方が良いかな?って点がありました。

Yahoo!ボックス - 設定画面インストールしたあとのデフォルト状態では、隠しファイル・フォルダーは含まれないようになってます。
用途によるとは思うんですが、この状態では困る場面も出て来るかもしれないので、この設定は無効にしておきます。

あとがき

まだまだ始まったばかりのサービスなので、これからどうなってくのか楽しみですね。日本発のサービスですし。
これからぼちぼち使って行ってみようと思います丶(・ω・)ノ

Materializing [マテリアライジング]

Materializing [マテリアライジング]

About Back

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.materializing.net/weblog/mt-tb-270808.cgi/497

Materializing [マテリアライジング]

About This Site

基本的には自分のためのNoteって感じでゆるく運営中。
紹介している情報(サイトやWeb制作、CMS解説など)は、どちらかというと初心者向けです。
このサイト自体をWebに関する実験場として、Webの楽しいところや難しいところなど、伝え遺して行けたらなーと思ってます。


Name
新(arata)
Hobby
Driving,PC,Listening Music
Handling
Webサイト(CMS),Programming(PHP,Java),Webグラフィック
Profile Page URL
http://iddy.jp/profile/materializing/
Twitter
Twitter/arata
Other Info
My Profile by iddy

Create with jQuery, jQTouch.


CLOSE