Materializing [マテリアライジング]

About Home

baserCMS用「Facebook LikeBoxプラグイン」バージョンアップ:1.1.0

arata (2011年8月30日 21:29)

以前、公開したbaserCMS用のFacebook LikeBoxプラグインをバージョンアップしました。
新に追加した機能は以下の2つ。

  • 日本語、英語表示の切替
  • 枠線色設定の追加

きっかけとなったのはTwitterでの一言
それから詳細情報がフォーラムに届きました。

プラグインへの取込を相談したところ、ご快諾頂けました~丶(・ω・)ノ
ので、公開します!

ファイルのダウンロード

最新版は以下のページでダウンロード出来ます。
baserCMS用「Facebook LikeBoxプラグイン」はこちら

バージョンアップする際は以下

解凍して出来た fb_likebox フォルダを、そのまま /app/plugins の中にアップします。
※fb_likeboxフォルダごと、全てのファイルを上書きです。
BASER/app/plugins/fb_likebox

その後、システム設定 -> プラグイン管理 と進み、Facebook LikeBoxプラグインのバージョンアップを行います。
→ 「UP」の表示が出ているボタンをクリック。

以上!!

動作確認

過去に設定していた値は保存されているか?
新しい設定項目は増えているか?
ちゃんと保存されるか?
公開側に変更した設定が反映されるか?

・・・辺りを確認して下さいね。

もし、正しくアップデート出来ないとか、動作不良が起こったら教えて貰えると嬉しいです。
よろしくお願いします~ ・ω・

あとがき

DBの構造変更を伴う初のアップデート。
という事で、初めてアップデート用のスクリプト書きました。
動作確認は取ったし、不具合なく動いてくれると良いな。。。

ちなみに baserCMSでは、以下の箇所にアップデートについての解説が載せてあります。
/baser/controllers/updaters_controller.php

感想とか不具合報告など、引き続きやメールやTwitter等で受付中で~す。
どうぞお気軽に ヽ( ・ω・)ノ

Materializing [マテリアライジング]

Materializing [マテリアライジング]

About Back

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.materializing.net/weblog/mt-tb-270808.cgi/495

Materializing [マテリアライジング]

About This Site

基本的には自分のためのNoteって感じでゆるく運営中。
紹介している情報(サイトやWeb制作、CMS解説など)は、どちらかというと初心者向けです。
このサイト自体をWebに関する実験場として、Webの楽しいところや難しいところなど、伝え遺して行けたらなーと思ってます。


Name
新(arata)
Hobby
Driving,PC,Listening Music
Handling
Webサイト(CMS),Programming(PHP,Java),Webグラフィック
Profile Page URL
http://iddy.jp/profile/materializing/
Twitter
Twitter/arata
Other Info
My Profile by iddy

Create with jQuery, jQTouch.


CLOSE