baserCMS用「slug(スラッグ)プラグイン」作ってみました。

どうもです。最近、体調を崩してからは野菜やら果物やら、そういったものをバリバリ食べてる私ですこんにちは・ω・

さてさて、近頃どうにもプラグイン・フックの仕組みを把握しておきたい病に冒されていたので、学習がてらbaserCMS用「slug(スラッグ)プラグイン」作ってみました。

slug プラグイン

ブログ記事にスラッグを登録できるbaserCMS用プラグインです。

https://github.com/materializing/slug
動作例
プロジェクト管理

ファイルのダウンロードはいつものgithubからどうぞ丶(・ω・)ノ

本体 baserCMS本体はこちらー。。んっがっごっご。
マニュアルはこちらー

インストール(使い方)

  1. 圧縮ファイルをDLして解凍したら、/app/plugins/slug の中に配置します。
  2. baserCMS管理システムに入ります。
  3. プラグイン管理に入ります。
  4. slugプラグインを有効化します。
  5. ブログ記事投稿画面に入ります。
  6. タイトル設定欄の下部に出ているスラッグ設定欄に入力し、有効にチェック

sc_slog_blogposts

slugプラグイン についてのご意見・問合せ先

以下にて気軽にどうぞー ・ω・

  • Twitter@arata
  • この記事へのコメント
  • ページの下部にある「問合せなどのご連絡はこちらより」のリンク先から

作成裏話(表に出しちゃってるけど裏話)

ブログの記事URLを表示する箇所って、blogPostsヘルパーを用いた最新記事表示部やウィジェットで設定できる最新記事表示部等があって、この辺をいかにして独自ヘルパー(テーマヘルパとかで)を使わずにやるかを課題にして取り組みました。
そりゃま、フックについての学習なんだから既定路線と言ってしまえばそれまでなんですが・・・(´・ω・`)

とにかくですよ、テーマ側(ビュー側)の編集をせずに対応させる点を第一として、フックしては投げフックしては投げフックして鼻毛。。。1時間程度ガックリと膝をついてしまう場面もあったけれども、なんとか出来ました。
課題は残ってるけど(´・ω・)=3

それと、やっぱりフック面白いっす。かつ便利っす。
流れている処理の任意のタイミングで、自分処理を挟み込めるのは強力ですね。
フックできるポイントとそこでどんな情報を処理できるのか、ゴソゴソと触ってみて良い経験になりました。

あとがき

ある方のある日のつぶやきもきっかけだったんだけど、それが見つけられなくて残念。。。
1番にお報せしたいなーと思ってたんだけど、勘違いだったら恥ずかしいし(´・ω・)ゞ
。。。というワケでひっそり公開です。

さーて次は何つくろっかなぁ〜丶(・ω・)ノ

▲ to Top

トラックバック(0)

▲ to Top