XSASに入っているphpmyadminは、2.6.4なので、これを2.8.2.4に入れ替えてみます。
■phpMyAdmin | MySQL Database Administration Tool | www.phpmyadmin.net
phpmyadminのDL
[配布元]■phpMyAdmin | MySQL Database Administration Tool | www.phpmyadmin.net [phpMyAdmin]
上記より2.8.2.4をDLします。
※使用しているXREAサーバーが2.8のため、今回これを利用してます。
解凍したら現在のphpmyadminをリネームして、2.8.2.4を設置します。
リネーム・設置例
<2.6:もともと入っているphpmyadmin>
XSAS_PlainJP\diskw\home\admin\WWW\phpMyAdmin26
<2.8>
XSAS_PlainJP\diskw\home\admin\WWW\phpMyAdmin
phpmyadminセットアップ
XSAS_PlainJP\diskw\home\admin\WWW\phpMyAdmin\libraries
に入っている config.default.php ファイルを開きます。
※元のファイルは 例:dist-config.default.php みたいに変更してとっておいて下さい。
$cfg['PmaAbsoluteUri'] = 'http://localhost/a/phpMyAdmin/';
73行目:XSASを起動して設定した際のPassを入れます。
$cfg['Servers'][$i]['password'] = '****';
370行目:
$cfg['DefaultLang'] = 'ja-euc';
XREAのコントロールパネルにてインストールしたphpmyadminの設定では、上記文字コードの変更はされてませんでした。
XSASに入ってるphpmyadminは上記設定がなされてます。
phpmyadminの起動
起動しているXSASのウィンドウ内の ADVANCED タブを選択し、PHP MY ADMIN と表示されてる箇所をクリックします。
以上。
[余談]
XREAでhogehogeという名前のDBをローカル保存して、それを上記phpmyadminにてインポートする場合、先にhogehogeという名前のDBを作成しておいて下さい。
2006/12/01 19:56:14:記事書き直し