気になるキーワード「複数サイトを集約」

今日はなんだか面白そうなコトバを見つけました。

Movable Type と CMS WebRelease を組み合わせたポータルサイト・パッケージ「Portal-Pack」

パッと思いつく利用法としては、社内(別に社外でも構わないですが)の部署別サイトをひとつひとつ作って、それを集約してトップに持って来るって感じでしょうか。
ひとつのサイトで、それらを無理矢理ぶった切ってしようとすると、営業カテゴリーとか制作カテゴリーとか、そんな感じになるかと。

Web2.0の概念の中のひとつに「マッシュアップ」ってのがあるです。
ぽつぽつと噛み砕いていうなれば、「混ぜて作る」みたいな。それらが異なるカテゴリーであれ、異なるジャンルであれ、組み合わせてみたら面白いものが出来ちゃいましたよ、って雰囲気の。
なので、1個1個を独立させたままで居るよりは、それらを組み合わせて置いておけば、閲覧側に”自由な選択肢”を与える事が出来ますよー、って。

まとめてみる人はそのポータルのトップから入れるし、制作に興味ある人はストレートにそこに入っていきます。そこで、その入っていったところのアウトプットがきちんと正確になされているならば、気持ち良く見る事が出来るのかなー?と。
こんなんじゃ何を言ってるのか判らないんで、あくまで簡単な事例を出してみると、そのサイトのトップから配信されるフィードには、そのポータルサイトの全ての情報を配信するのが良いけど、制作サイトからは、そこの情報に特化したものが出ているのがスマートです、と。

Movabletypeでも、カテゴリ別のフィード配信が出来たら面白いですね。
「カテゴリーのフィード」はこちら、とかあったらね。恐らく出来るんでしょうけど。
FC2ブログでは確か、最新の記事とか最新のコメントとかでもともと幾つかのフィードが用意されていたかな?親切設計ですね。

というわけで、いったい何が言いたいのか心の底からワケもわからぬまま終了。
えと、要はただ単に自分が「複数サイトを集約する」ってコトバになぜか捕まっちゃって、いろいろな事を考えてしまってるんです、ということ。

別にこのサービスを紹介する広告でも何でもないし、良いとか悪いとかそんなでもないですよ。
力ワザで書いた文章の悪い見本。

(´・ω・)=3

あ、それでなんか以下のページでは「現在もっぱら流行中」のフォントをまとめてあります。

Great Fonts for Web 2.0

ちなみに私が好きなのは極太明朝体とGeorgia(bold)。作ったFlashの中でも良く使っちゃってます。それにしても上記ページでは地味なのが並んでますね。場所を選ばずより加工し易いから、かな?
画像に使用するフォントって、すごく悩んでしまいます。

▲ to Top

トラックバック(0)

▲ to Top