■Movable Type 4.2 を発表しました | MovableType.jp
リリース候補版としてのMT4.2が登場しました。
候補版という事で、対応しているデータベースがまだMySQLとSQLiteのふたつみたいです。
今までにちょくちょくアップデートしていたベータ版の要件をまとめた上で、スパムに対しての新サポートも加わってます。
TypePad AntiSpam
■TypePad AntiSpam - TypePad AntiSpam とは
MT-Akismetをベースにした機能、とのこと。強力に守ってくれそうです。
様々に機能強化
色んな点で手が加えられてます。
- パフォーマンス向上・パフォーマンスロギング機能
- テンプレートモジュール・ウィジェットのキャッシュ機能
- サーバーサイドインクルード
- 全文検索や、検索構文の拡張、結果ページのページ分割など強化されたブログ検索
- ダイナミックパブリッシング使用時のアーカイブページ分割表示
- テンプレートの変更をすぐ確認できるテンプレートプレビュー機能
- コメントのスレッド表示
- テンプレート一覧ページの再設計
- シンプルなデフォルトテンプレート
テンプレート管理画面は一覧としてまとめられており、非常に使い易く感じてます。
管理画面のメニュー内容も変更され、こちらも使い易い作りになってます。
MTOSの方で、色んな方々がサクサクと手を加えており、その影響もあるのでしょうか。
非常にリリースが早い印象を受けました。
あとがき
いよいよもってXSAS(perl5.6)では動かなくなってきたかな?
入れてみようと思い、ファイルを用意してウィザードに進もうとした段階でエラーが出ちゃいました。
しまった。。。エラーメッセージとってない・・・(´・ω・`)
必要要件ではPerl5.6.1以上となってるのですが、もし動かせるよう情報が掴めたらなんとかやってみたいものです。
現在XAMPで稼働中。
体感的には最初に管理画面に入る時はちょっと重いけど、入ってからは前より軽い気がします。