USBメモリから起動出来るポータブル環境を整えてみる-PortableApps.com

ファイルサーバーを用意するまでには至らない私の場合、容量の大きい(1GBでももう小さいのかな?)USBメモリを用いてポータブルな環境を作ってます。
Firefoxも2.0になった事だし、これを機にポータブル環境を見直す事にしました。
で、今回利用するのはこちら。

PortableApps.com - Portable software for USB drives

■PortableApps.com - Portable software for USB drives | Your Digital Life, Anywhere™

  • Firefox Portable (ブラウザ)
  • OpenOffice Portable (事務系アプリ)
  • Thunderbird Portable (メーラー)
  • Sunbird Portable (カレンダー)

などが一気にインストール出来て、専用コンパネも用意してくれる代物です。
アプリケーションは入れ替え自由。

USBにインストールする

■PortableApps Suite | PortableApps.com - Portable software for USB drives

上記よりDLします。
Lite版は、Standard版に入ってるOpenOfficeの代わりに ▼AbiWord Portable という文書作成ソフトが入ります。

今回、利用するのはStandard版。
DLするファイルはだいたい90MBくらいあります。
インストール時にはだいたい250MBくらい占有します。
DLしたらファイルを実行して、インストール先をUSBメモリ内(又はUSB内に用意したディレクトリ内)に指定します。
インストールは以上で終了。

中を覗いてみると、ドキュメント別、アプリ別のディレクトリが用意されていて判り易い構造です。

こちらは入ってるアプリケーションについて。
▼Applications | PortableApps.com - Portable software for USB drives

ゲームはしないので真っ先に消しました。
アプリケーションを消す時には、StartPortableApps.exeを利用して起動するコンパネを終了させて、それからエクスプローラーを使って「削除」です。
他にも消したいのがある場合は、上記を参考にDeleteしてしまうと良いです。

Firefox Portableを日本語化する

インストールしたFirefox Portableを起動して、
▼Locale Switcher | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation
をインストールします。

このページ内に、言語ファイル置き場のURLが書いてあるので、次に
▼Index of /pub/mozilla.org/firefox/releases/2.0/win32/xpi
にアクセスして、「ja.xpi」をDLします。
保存先は、とりあえずPortableAppsが用意してくれたDocuments内に。

次に、Firefox Portableの Tools→Add-ons と進んで、Extension管理画面を出します。
この画面に、先程DLした ja.xpi ドラッグ&ドロップします。

Firefox Portableを再起動ののち、Tools→Languages→Japanese を選んで、再度Firefoxを立ち上げ直すと完了。

Thunderbird Portableを日本語化する『準備』

まだ日本語Languageファイルが最新の1.5.0.8に対応してないので、それが出るまで以下の事をやって大人しく待つ事にします。
▼Quick Locale Switcher :: Mozilla Add-ons :: Add Features to Mozilla Software
上記ページの「Install Now」から右クリックして、ファイルを適当な場所に保存します。
先程のDocuments内とか。

次に、Thunderbird Portableを起動して、Tools→Extensionsと進んでExtension管理画面を出します。
初回起動の際には「アカウント作る?」とか尋ねて来るので「Cancel」しちゃって構いません。

先程保存したファイルを、このExtension管理画面にドラッグ&ドロップしてインストールします。
あとは、▼Localization | PortableApps.com - Portable software for USB drivesこのページ下部のLanguage Packsが更新される事を祈ります。

私自身も、こういった日本語化に協力出来るなら良いのですけど・・・(´・ω・)

RSSリーダー cocco

常用してるRSSリーダーにcoccoというのがあります。
これもPortableAppsで使用出来るようにしてみます。
■cococ - am13.net
からzip版をDLして解凍して、PortableApps\cococディレクトリ となるように入れます。

■cococインストーラ無し版 - am13.net
上記にて解説されているのですが、通常、coccoはMyDocument内にデータを保存するので、これを変更します。
define.ini ファイルを開いて、

[Path]
DataLocal=1

とします。
また、同梱のsetup.exeはIE拡張機能のためのものなので削除しちゃいます。
これが残っていると、PortableAppsランチャーメニューに表示されちゃうのでジャマです。

その他

ランチャーメニューから起動したプログラムを、PortableAppsディレクトリ内に、ディレクトリごと入れておくと、exeファイルを読み取って表示します。
なので、exeファイルが2つ入ってる場合等は、余分な方は削除するなりリネームするなりしておけば良いです。

バックアップツールも、全てのファイルかアプリケーションのディレクトリなのかが選択出来るし、コンパクト(当たり前か)でとても判り易いものです。

最後に、バックアップは必ず取るようにしましょう。コピーするだけなので簡単ですよ。

▲ to Top

トラックバック(0)

▲ to Top