Windowsの稼働状況を見るのには、タスクマネージャーからプロセスタブを選んで見る方法がありますが、これには個々のプロセスの依存関係などまでは表示されません。
それらをより詳細に確認出来るフリーソフトがあります。
■Process Explorer
これは起動させてみたスクリーンショット。
現在の稼働状況を詳細に見る事が出来ます。
Process Explorerのインストール
ファイルをDLしたら、適当なディレクトリに解凍してexeから起動させるだけです。
あとがき
先に書きましたが、標準のタスクマネージャーから見る事の出来る情報より遥かに判りやすいです。
プログラムまでのパス情報や、相関関係まで判るので、少し変な挙動になった時などもプロセスのkillで持ち直しやすくなります。
メモリの消費状態やCPU稼働率も確認する事が出来て便利です(^ω^)