coComment - ココメントに参加する

coComment - ココメントに参加する■coComment - ココメントに参加する

ブログやブログサービスのコメントを管理、共有出来るサービスの日本語版が開始です。
個人的には待っていたサービス。

こちらはもとの英語版:■coComment - Join the conversation

運営元は以前にお報せしたかも。。。
■Saaf | TOP
タグで情報を手繰りまくれる面白いサービスです。

2006/11/22 01:03:42:追記
coComment(Japan)を用いてさっそくテスト投稿してみました。
興味が湧いた人は「MovabletypeでのcoComment投稿テスト」やってみて下さい。
以下はcoCommentのブックマークレットを装備してることを前提にした場合。

コメント入力画面を開いた状態でブックマークレットから起動

SC_coCommentツールバーが表示されます。エクスクラメーション・マークからは、入力しようとするページ情報の確認が出来ます。名前リンクの設定やタグを自由に入力。

SC_coComment2これはエクスクラメーションをONした状態の画面。


※以下はブラウザ毎の動作の差異により変化するだろうけど、一応注意点を記述。

このサイトでの注意としては、coCommentを用いて投稿する際にはこんな動作になります。
  1. コメント欄(Permlink)を開く
  2. coCommentブックマークレット起動
  3. 「投稿」
  4. coCommentに反映
  1. コメント欄(Permlink)を開く
  2. coCommentブックマークレット起動
  3. 「確認」
  4. 「確認画面」←ブックマークレット無効化
  5. 再度ブックマークレット起動
  6. 「投稿」
  7. coCommentに反映

えと、どうやら一旦「確認」するとブックマークレットが無効化されてしまうみたいです。
なので、「確認せずに投稿」するか「最初から確認画面を開いてそこで投稿」って流れを行うと、coCommentに反映されます。

他のCMSやブラウザ毎の動作の差異に関しては、現時点では「やってみないと判断つかないよ」状態です。
ただ、使ってみた感想は、自分がいつどこでコメントしたのか?を管理出来るのは面白い感じです。
この「トラッキング機能」は、コメントをつけたページの他のコメントもチェック出来ます。なので、自身がつけたコメントに対してどんな返事が届いたのか?などを確認出来ますね。
MTのプラグインに、コメントに対して返事が届いた場合に、それをメールで通知してくれるものがあったと思うのですが、それをサイト全部まとめて見る事が出来ますよ、って雰囲気。
「トラッキング」を中止すれば、以降は追跡表示しなくなります。

非常に簡単ですが、以上をレビューとして。

▲ to Top

トラックバック(0)

▲ to Top