BaserCMS勉強会vol.4に参加してきましたー。

先日土曜(2011/04/02 15時~)、福岡はAIPカフェにて開催されたBaserCMSの勉強会に参加してきました。
BaserCMS勉強会@福岡 vol.4 : ATND

今回のお題は・・・簡単プラグイン作成!
内容的にはプログラマー向け・・・なのですが、プログラマ向けというワケではなく、こういった動作も出来ることを知っておけば、デザイナーさんやコーダーさんでも、簡単に機能追加が出来ますよ!といった内容でした。

ノートPCは持参でハンズオン形式。
動作確認出来る環境等は主催者さん(@ryuring)が用意済み。
(この辺り、準備万端過ぎて参加者さんに優しいですね)
ちなみに、自分は少し前にノートPCぶっ壊れてしまってまして、借り物PCにて参戦。
いやほんと困ってます。。。でも天からのお許しが出たので新調予定なう!(^ω^)

もちろん、個別にXAMPP等で環境用意出来る時にはそっちでもOK。
私は一応、皆一斉にアクセスするサーバへの負荷を考えて、自分環境で挑みました。
(のちにこれが痛手となるのでありました)

どんなプラグイン?

先ずは勉強会資料の紹介。
第4回 BaserCMS勉強会@福岡
(ページのタイトルが第2回のままなのはあとで主催者さんに言っておきます ・w・)

ウィジェットを利用して、簡単に画像を表示させるプラグイン。
プラグインフックの機能を利用して、Baserの動作を少し変更するプラグイン。
※プラグインフック・・・本体には手を入れず、処理のみを動作に割り込ませる事が出来ること
GoogleAnalyticsのグラフを、管理画面に表示するプラグイン。
・・・といった内容でした。

画像表示については今流行(?)の「ぽ◯ぽぽ~◯」とか使ってるので、面白おかしく進みました。

ところが、実はここで私は早速つまづいてましたw
XAMPP利用してBaserCMS稼働させて・・・なぜかスマートURLが有効にならずInternalError発動。
で、結局その後も解消出来ず、スマートURLはオフのまま、あとから解説を追いかけるハメに(T▽T)
ディレクトリ構造が深いために、解説なしでは結構大変なところが泣き所。
この辺はCake触ったり、Baserのプラグインの構成を1度は眺めておかないと厳しかったかもしれません。
はぁ。。。以前から触ってて良かった。

ちなみにBaserCMSのブログ、フォーム、フィードはコアではなくプラグインです。
なので、この辺の構成を見ておくと、プラグイン作成時には役立つと思います。

画像表示やフックの利用は、プラグインとしての動作を見て貰うような意味合いが強いところなので、実際の運用にも取り入れる事が出来そうなのは、GoogleAnalyticsのグラフ表示かと思います。
※これについてもバグ解消ファイルを用意されている点。すごいなぁ。

で、内容にボリュームがあり過ぎたみたいでこの辺で時間オーバー。
解説のみに切替えてお話は進んで行きました。

解説を載せてあるスライド資料(PDF)は公開されているので、これを読みながら詳細に試すことは出来るでしょう。

LT@Garyuten

ハンズオン学習のあとはライトニングトーク。
今回は @Garyutenさんのお話。
BaserCMSを利用して、実際にサイトを立ち上げるまでの制作秘話でした。

お話のポイントとしては・・・

  • 制作期間の短縮
  • マニュアルの用意
  • モバイル対応もしました
  • ブログのテンプレート切替が簡単で便利

とかいろいろ。
このお話は実制作話だったので、皆さん特に聞き入ってる空気になってました。
ちなみにUst録画もなしです。。。特にアノヘンとかコノヘンとかもう一度見たい!という点があるんですけど。。。うーむ

あと、聞き入りすぎてメモとってなかった。

このお話を聞いて思ったのは、自分としては普通に扱ってる部分に関して、
「やっぱりBaserCMSって便利なんだ!」
という事を改めて認識しました。
やはり現場のフィードバックが詰まってるBaserCMSの威力って、すごいんだなぁ。。。みたいな。

すごく良いお話だったので、参加して良かったです。

あとがき

勉強会のあとはサト研のお花見に参加される方もいたようです。
行きたかったけど、諸事情によりパス。

プラグインは何か作ってみたいんですが、今のところムリにひねり出すよりは、自然と浮かんでくるものをやってみようかな?って考えてます。

▲ to Top

トラックバック(0)

▲ to Top